お客様の安心・発展のために、税務だけにとらわれず
全ての問題解決に一緒に取り組みます。
お知らせ
2018.02.08
セミナー開催のお知らせ 「平成30年度の税制改正大綱を捉える!」~事業承継にくわしい税理士が展望する税 制改正のポイント~
2018.02.08
セミナー開催のお知らせ 「平成30年度の税制改正大綱を捉える!」~事業承継にくわしい税理士が展望する税 制改正のポイント~
2014.12.01
事務所を開設しました!!
2014.12.01
事務所を開設しました!!
お客様の安心・発展のために、税務だけにとらわれず
全ての問題解決に一緒に取り組みます。
【経営者とともに歩き、よき相談役として、企業の価値創造の役にたちたい!!】
この思いを胸に税理士をやっています。
私の亡き父もそうでしたが、同族企業の社長の悩みは尽きません。
一緒に立ち向かっていきましょう!
法人顧問、申告書作成、税務調査立会
起業・法人設立支援
事業計画作成支援・金融機関対応支援
経理アウトソーシング、M&A、株価算定
相続対策、 相続税申告書作成、 遺言書作成・遺産分割協議書作成
事業承継の支援、IPO支援
所長挨拶

こんな気持ちから税理士の道を選びました。
私の亡き父親は、中小企業の経営者でした。バブル経済の頃(私が高校生の頃)、父親の会社も相当景気が良かったのを覚えています。
その後、ご存じの通りバブル経済は崩壊し、失われた10年(今では、失われた20年)の暗黒の時代に向かいます。
ご多分に洩れず、父親の会社もとても厳しい状態になりました。バブルの頃に過大に投資したツケが回ってきたのです。そして、中小企業ならではの社員の人の問題、同族会社ならでは親族間の確執の問題など、今思えば、一冊の小説が書けるくらいの問題を抱えていました。
父親は、家族に心配をかけないために、それらの問題を一人で解決していくのですが、会社の清算や債務免除など一通りの手続きが終わった後に、末期がんであることが発覚しました。
一人で問題解決に挑んだことによる心労がたたったのでしょう。「経営者は孤独である」と言われていますが、当時の父親には、心の扉を開いて相談できるような人がいなかったように思います。
もし、税理士が最後まで良き相談者として、同じ道を歩いてくれていたのなら・・・・。
経営者の方は、孤独になりがちです。一人で判断し、一人で実践していくことがほとんどです。たとえ従業員がいたとしても、従業員に相談できないこともあります。
私はそんな経営者とともに歩き、そして最後まで価値の創造を一緒に築いていきたいと思っています。
所長プロフィール
税理士 MBA(経営管理修士)
大学を卒業後、大手不動産会社に就職。その後、日本最大級の税理士法人である辻・本郷税理士法人及びCSアカウンティング株式会社で10年超キャリアを形成。
中小企業・上場企業の会計・税務相談、BPRのコンサルティング業務、そのほか個人の事業者から資産家の相続税対策に至るまで、幅広く深い経験を積んでいる。
大学を卒業後、大手不動産会社に就職。その後、日本最大級の税理士法人である辻・本郷税理士法人及びCSアカウンティング株式会社で10年超キャリアを形成。
中小企業・上場企業の会計・税務相談、BPRのコンサルティング業務、そのほか個人の事業者から資産家の相続税対策に至るまで、幅広く深い経験を積んでいる。
事務所所在地
所在地 | 〒105-0003 東京都港区西新橋1-6-12アイオス虎ノ門ビル6階 |
---|---|
アクセス | JR山手線・京浜東北線 新橋駅から徒歩7分。 都営三田線内幸町駅から徒歩2分 東京メトロ銀座線虎ノ門駅徒歩3分 東京メトロ丸の内線、日比谷線、千代田線霞が関徒歩5分 |
お客様の安心・発展のために、税務だけにとらわれず
全ての問題解決に一緒に取り組みます。
【経営者とともに歩き、よき相談役として、企業の価値創造の役にたちたい!!】
この思いを胸に税理士をやっています。
私の亡き父もそうでしたが、同族企業の社長の悩みは尽きません。
一緒に立ち向かっていきましょう!
法人顧問、申告書作成、税務調査立会
起業・法人設立支援
事業計画作成支援・金融機関対応支援
経理アウトソーシング、M&A、株価算定
相続対策、 相続税申告書作成、 遺言書作成・遺産分割協議書作成
事業承継の支援、IPO支援
法人顧問、申告書作成、税務調査立会

また、日常の相談事から税務上の不明な点など様々な課題に対して、よき相談者として一緒に解決していきます。
起業・法人設立支援

補助金・助成金などパートナーの社会保険労務士と伴に提案させて頂きます。
事業計画作成支援・金融機関対応支援

将来の収支計算やキャッシュフローの考え方をお教えいたします。そしてなにより、社長の熱い思いを事業計画に反映させます。
また、金融機関に対して、キャッシュフローの説明なども一緒に行ってまいります。
経理アウトソーシング

経理担当者を採用し、教育するには相当な時間がかかります。
経理事務の手間を省き、本業に集中できるようにお手伝いいたします。
M&A、株価算定

新たな事業をゼロから起こすよりも適切な企業を買収する。ドッグイヤーと言われる時代です。時間をお金で買う。
企業の買収を戦略のひとつと考える社長も今では普通のことと言えるでしょう。
一方で、ハッピーリタイヤメントを考える社長も少なくありません。
中小企業の社長は、生涯働き続けなければならないのでしょうか。
自分の会社を売ったら、取引先から何て思われるんだろう。。。 自分の会社を売ったら、従業員は全員解雇されてしまうのか。。。
もはや自社を売却することに後ろめたさを感じる時代ではないのかもしれません。
大切なのは、売却した後もその企業がゴーイングコンサーンであること。
時代にマッチした、そして、売却後も価値を創造できるように、フィナンシャルアドバイザーとして、M&Aのためスキームの提案やの企業価値算定を行います。
相続対策、 相続税申告書作成、 遺言書作成・遺産分割協議書作成

生前贈与、遺言書作成、相続税申告書作成など様々なサービスを行います。
事業承継の支援

株価の評価に留まらず、経営者や承継者、従業員も含めて、会社の価値が一層上がるように支援いたします。
IPO支援

必要に応じて、公認会計士と伴にIPO支援いたします。